MENU

名張市・伊賀市エリアの外壁・屋根塗装専門店 アイホームペイント

まずはお気軽にお問合せください!

0595-41-2001営業時間9:00~17:00 (水曜日定休)

  • WEB来店予約:来店予約+見積りでクオカード進呈!!
  • 簡単見積依頼:まず3社見積りを取って比較!!

スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

ホーム > スタッフブログ > コラム > 近所で差がつく!外壁のカラーコーディネート術

近所で差がつく!外壁のカラーコーディネート術

コラム

2025.07.03 (Thu) 更新

外壁の色が家の印象を決定する!

家を建てるとき、またはリフォームを考えるとき、間取りや内装に目が行きがちですが、家の「顔」となる外壁の色は、その家の印象を決定づける非常に重要な要素です。近隣の家々との調和、そして何より住む人の個性を表現する上で、外壁のカラーコーディネートはまさに腕の見せ所。特に、名張市のように自然豊かな地域では、周囲の景観との調和も考慮したいものです。

単に好きな色を選ぶのではなく、家のデザイン、周辺環境、そして色の持つ効果を理解することで、ワンランク上の外観を実現できます。このコラムでは、あなたの家が近所で一目置かれるような、外壁のカラーコーディネート術を徹底解説します。

 

外壁色選びの基本:失敗しないための3つの視点

外壁の色を選ぶ際には、以下の3つの視点を持つことが重要です。

 

◇家全体のデザインとの調和

モダン、和風、洋風、シンプルなど、家のデザインテイストによって似合う色は異なります。

モダンな家グレイッシュトーン、モノトーン、ダークカラーなどが洗練された印象を与えます。アクセントカラーで個性を出すのも良いでしょう。

和風の家落ち着いたベージュ、ブラウン、墨色、あるいは深い緑などが伝統的な美しさを引き立てます。

洋風の家クリーム色、アイボリー、パステルカラーなどが明るく優しい印象を与えます。テラコッタやレンガ調も人気です。

 

◇ 周囲の景観・環境との調和(名張市エリアの特性も考慮)

家は単体で存在するものではなく、周囲の家々や自然環境と一体となって景観を構成します。特に名張市のように、山々や田園風景が広がる地域では、周囲の自然との調和を意識した色選びが大切です。

 

自然豊かな地域アースカラー(ベージュ、ブラウン、グリーン系)は周囲の風景に溶け込みやすく、落ち着いた印象を与えます。

住宅密集地 周囲の家の色と大きくかけ離れすぎないように配慮しつつ、個性を出す工夫が必要です。全く同じ色を選ぶ必要はありませんが、極端に派手な色は避けるのが無難です。

街並みのルール一部の地域では、景観条例によって使用できる色の範囲が定められている場合があります。事前に確認するようにしましょう。

 

◇色の持つ効果と心理作用

色は私たちの心理に様々な影響を与えます。外壁の色を選ぶ際にも、その効果を意識してみましょう。

 

街並みのルール清潔感、開放感、広がりを感じさせます。光を反射しやすく、家を明るく見せる効果も。

ベージュ・ブラウン落ち着き、温かみ、安定感を与えます。汚れが目立ちにくいという実用的なメリットも。

グレーモダン、シック、都会的な印象を与えます。他の色との相性も良く、アクセントカラーを引き立てます。

ブルー・グリーン涼しさ、落ち着き、癒しを感じさせます。自然との調和も良い色です。

【ブラック】重厚感、高級感、シャープな印象を与えます。他の色との組み合わせで引き締まった外観に。


外壁 色

プロが教える!失敗しないカラーコーディネート術

いざ色を選ぶとなると、「どんな組み合わせが良いんだろう?」「想像と違ったらどうしよう…」と不安になる方も多いでしょう。ここでは、プロが実践するカラーコーディネートのコツをご紹介します。

 

◇ベースカラー・アソートカラー・アクセントカラーの法則

外壁のカラーコーディネートは、一般的に以下の3つの色で構成されます。

 

ベースカラー(基調色)外壁全体の70%程度を占めるメインの色です。家の印象を大きく左右するため、慎重に選びましょう。落ち着いた色が選ばれることが多いです。

アソートカラー(調和色) ベースカラーに次いで、全体の20%程度を占める色です。屋根や付帯部(雨樋、破風、軒天など)に用いられることが多く、ベースカラーと調和する色を選びます。

アクセントカラー(強調色)玄関ドア、窓枠、柱など、全体の10%程度に用いる差し色です。家の個性を際立たせ、全体の印象を引き締める効果があります。

 

◇ツートンカラー・多色使いのコツ

単色ではなく、複数の色を組み合わせる「ツートンカラー」や「多色使い」も人気です。

 

ツートンカラー上下で色を分ける、凹凸部分で色を変えるなど、家のデザインに合わせて効果的に使いましょう。同系色の濃淡でまとめると失敗しにくいです。

多色使い3色以上を使う場合は、全体の色数を増やしすぎないように注意し、色のバランスを慎重に検討しましょう。色の明度や彩度を合わせるとまとまりやすくなります。


外壁 色

【名張市向け】地域性を考慮したカラーコーディネートのヒント

名張市は、豊かな自然と歴史的な街並みが魅力の地域です。外壁の色を選ぶ際には、こうした地域特性を考慮することで、より魅力的で調和の取れた外観を実現できます。

 

自然との調和青山高原や赤目四十八滝など、豊かな自然に囲まれた名張市では、緑や土の色と馴染むアースカラーが特におすすめです。ベージュ、ブラウン、オリーブグリーン、落ち着いたブルーグレーなどは、周囲の風景に溶け込み、優しい印象を与えます。

和風建築との相性名張には古い町並みや歴史ある建造物も点在しています。和風の家屋であれば、墨色、濃いめのブラウン、生成り色などが、風格と落ち着きを醸し出します。

四季の移ろい 四季の変化がはっきりしている名張市では、季節ごとの日差しの変化も考慮しましょう。夏の日差しには涼しげな色、冬の曇天には温かみのある色が映えることもあります。

 

外壁塗装の専門業者に相談しよう!

外壁の色選びは非常に奥深く、専門知識が必要な場合もあります。

 

カラーシミュレーション多くの外壁塗装業者は、建物の写真をもとにカラーシミュレーションを行ってくれます。実際に塗ったイメージを事前に確認できるため、失敗のリスクを減らせます。

プロの提案経験豊富な塗装業者は、流行の色や周囲の環境に合わせた色、そして塗料の機能性なども考慮して最適な提案をしてくれます。

 

理想の「我が家」を実現するために

外壁のカラーコーディネートは、単に色を決めるだけでなく、あなたの家の魅力を最大限に引き出し、住む人の満足度を高める大切なプロセスです。この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひあなただけの「理想の我が家」を実現してください。

外壁の色が変わるだけで、家の印象は劇的に変化します。この機会に、ぜひ近所の人から「素敵な色!」と褒められるような、こだわりの外壁色を選んでみませんか?

相談無料 見積無料 診断無料

0595-41-2001
営業時間 9:00~17:00(水曜日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

アイホームペイントのホームページへお越し頂きありがとうございます

アイホームペイント代表 田中 直樹

TANAKA NAOKI

アイホームは私と家族との会話から生まれました。
当時私が借家に住んでいた頃、難しい年ごろの高校生と中学生の娘が学校から帰ってきても直ぐに2階の部屋に閉じこもる始末。
そんな時新築を建てることになり、新しい家は予算の限り家族の希望を叶えて建築しました。

私は夫婦でよくよく相談し自宅のキッチンスペースをわざと広く取りました。
新しい家に住んでからは、家族に変化が起きました。
あんなに難しかった年ごろの娘たち2人が毎日キャッキャ言いながらキッチンでクッキーを作っています。
私はダイニングテーブルでその様子を見ていて小さな愛を感じました。親としては、こんなに幸せな瞬間はありません。私はその時本当に心の底から家の仕事が好きになりました。

その晩私は家族と夕食をとっている時に、私が感じたことをそのまま伝えることにしました。パパはお前たちの姿を見て愛を感じたよ。
せっかく家をつくる仕事をしているから、お客さんに愛を感じてもらえる仕事がしたい。
すると妻と娘たちが、そんなに愛を感じたんだったら愛を名前にして会社をやったらいいよと言って
アイホームと名付けてくれました。

私はアイホームの名に恥じぬよう、愛があふれる家づくりに邁進しております。

アイホームペイントのHPをご覧の皆様へ

  • 初めての塗り替えをお考えの方へ
  • 業者選びにお悩みの方はこちら
  • アイホームペイントが選ばれる理由
  • 屋根塗装・外壁塗装価格表はこちら
  • アイホームペイントの無料建物診断・お見積り
最適な施工プランのご紹介
アイホームペイントが選ばれる理由
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!

お見積・資料請求はこちらから

0595-41-2001営業時間 9:00~17:00(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

アイホームペイント 名張市・伊賀市エリアの
外壁・屋根塗装専門店
アイホームペイント

〒518-0441 三重県名張市夏見3153−3
TEL:0595-41-2001
FAX:0595-62-2102

対応エリア

対応エリア図