名張市で日本瓦の屋根葺き替え工事をしました
2024.02.27 (Tue)
名張市で日本瓦の屋根葺き替え工事をしました 施工データ
| 施工地域 | 名張市 |
|---|---|
| 内容 | 屋根葺き替え工事 |
| 工事内容 | 屋根葺き替え |
| 金額 | 約500万円 |
| 屋根材 | 陶器平板瓦・構造用合板・ルーフィング・桟木・水切り・谷板金カラーステンレス 等 |
| 工事期間 | 2週間程度 |

工事前 屋根
工事前の調査では経年劣化によって、瓦のズレやコケなどが見受けられました。

工事前 軒天
軒天は湿気がこもりやすい場所になります。
こちらも劣化が進んでいてシミや汚れが目立っていました。

工事前 谷板金
谷板金(谷樋)は屋根同士のつなぎ目に当たる部分になります。
屋根から流れてくる雨水を集め、雨どいに排出する役割を担っています。
特に劣化しやすい場所で、こちらの谷板金も劣化し破損部分もありました。
瓦下ろし
まずは既存の瓦をめくり下ろしていきます。

瓦下ろし
瓦の土台となっている葺き土も撤去していきます。

瓦下ろし
屋根瓦を引っ掛け固定する為に取り付けていた桟木(長い木の棒)、防水シートも撤去します。
野地板・ルーフィング(防水シート)・桟木取付
下地材の野地板を張りました。
構造用合板を使用しました。

野地板・ルーフィング(防水シート)・桟木取付
その上にはルーフィング(防水シート)・桟木を取付けました。
瓦葺き
桟木にしっかりと瓦を引っ掛け固定しながら取り付けていきます。
谷板金取付
劣化していた谷板金も新しく取り替えました。
工事後

工事後

工事後















会社概要
店長挨拶
スタッフ紹介
アクセス
